横より縦

梅雨明けらしいですよ。

6月なのに…

さて

またまた野尻湖に

行ってきました。

小雨を予想してましたが

朝から

土砂降り…

船の水をかき出すのが

大変でした。

雰囲気は

釣れそうな感じでしたので

シャッドから入ります。

しかし釣れません。

結構やりましたが

レギュラーサイズ

2匹のみ…

この前までは

良かったのにね…

今日は少し違うのかと思い

久しぶりの

メタルバイブを投げてみます。

結果は直ぐに出ました。

良いサイズです。

場所を移動して連発!

今日は横の動きより

縦の動きのようですね!

また移動して

投げたら釣れます。

バラしも多くなりましたが

当たりがあるから

集中して出来ます。

カラーは

神カラーとなってます

オレンジ!

これさえあれば

大丈夫です。

午後は晴れてきて

渋くなってきたので

ラバージグにチェンジ

フォール中に

デカスモール

次は

バックラッシュ

直してる最中に

デカスモール

とても楽しいです!

こんな感じで

ばっくり食ってきます。

終了の時間も

迫ってきたので

広く探ると

メタルで締めて

今日は終わりです。

このまま何日も

満足するまで

ずっと釣りをしてたいと

思いました。

終わり

トリプル ステラ

冬に指を折り

とても痛くて

仕事大変でした。

現場忙しかったし

交代要員もいなかったので

我慢して仕事は

1日も休んでいません。

春に治り

保険金を請求しました。

そして

ステラを3つ揃えました。

我慢した甲斐が

ありました(^_−)−☆

今日は良い天気でしたね。

そんなことで

久しぶりに

トルネード号に乗って

峠に行ってきました。

しかし

全く乗れてない感じ…

やはり

バイクは乗ってないと

ダメですね。

何回か往復して

段々と体を

慣らしていきましたが

スピード出すと

怖いです。

ま〜

ほどほどにして休憩

風が清々しくて

気持ちいいです。

あんまり

速く走らなくても

いいかなって

最近は思います。

峠の雰囲気だけ

楽しめたら

それで満足です。

竜宮崎

日曜日

野尻湖に行ってきました。

天気良すぎて

あんまり釣れそうな

感じはしませんし

人気レイクで

さらに日曜日ですから

湖上は

レンタルボートだらけです…

打ちたい所には

ボートが入っていて

なかなか思うように

いきませんでしたが

メタルクローで

くれば良いサイズ!

シャローから魚は消えて

7mから10mくらいまで

魚は沈んでました。

次は46センチ

群がいれば連発しますが

群がいなくなれば

沈黙します。

沈黙が続いたので

フラット行って

久しぶりの

4インチグラブの

スプリットショット

結構我慢してやったのに

サイズはいまいち(>_<)

この1匹でワームには

見切りをつけて

ボートとボートの短い区間を

8m狙いの

ドラッキングジャーク

やっぱり

正解はこっちな感じです。

特に

竜宮崎周辺が良かったです。

終わってみれば

40アップで揃えられ

日曜日の割には

なかなかの釣果(^.^)

回復組の

ディープにいる魚は

本当に良く引いて

楽しいです。

でもやっぱり

平日に行きたいです。

倍は釣れると思います。

サッカー観戦

土曜日は仕事でしたが

夕方から

山雅のサッカー観戦に

行ってきました。

車は混むし駐車場遠いので

バンバン登場!

バイク乗るの

久しぶりな感じで

気持ちいいですが

肌寒いです…

最近強い山雅ですが

この日は

負けました…

帰りは

寒くて震えて帰りました(>_<)

ハイエース スーパーGL ダークプライム TRD

さて

新車で購入した

ハイエースですが

半年経って

走行距離も

軽く1万キロを超え

13000キロくらいです。

新しいエンジン

パワーがあって

さらに燃費も

良くなりました。

普通に使えば満タンで

700キロくらい走ります。

そんなハイエースですが

給油口を

TRDにしました。

貼り付けるだけです。

ちょっと高級感でました。

車内には

100VのLED照明

現場で余った奴です。

かなり明るくて

重宝してます。

頑張って働きましょう!

狙い通り 楽しい

暑いけど

清々しい野尻湖

爽やかな風が気持ちいい。

ちょっと

最初は場違いな事して

苦労したけど

まずはワームで1匹

ワームやってれば

適度にあたりはありますが

小さいあたりで

イライラするので

ジレンマにチェンジ

魚探を見て

ここは釣れそうって所で

きました!

狙い通りです。

場所もリグも

大きくかえて

8mのディープから

出てきました。

メタルクローの

リフト&フォール

ガツンときます。

虎模様の綺麗な

ナイスサイズを

もう1匹追加

狙い通りです。

しかし

この場所

いつのまにか

人が集まってきて

ボートだらけに…

投げればワーム軍団に

直撃しそうなので

場所を移動します。

急深 オーバーハング

不人気ポイントを狙います。

大好き

不人気ポイント!

適当に投げてれば

釣れるのではなく

釣れそうな所で釣れるので

狙い通りで楽しいです。

最後は終了10分前

絶対デカいの出そうな場所に

移動して

この日の1番

45センチ位の釣りました!

思い通りに釣れると

釣った感が倍増して

楽しいです。

ほとんどの日は

思い通りには

いきませんけどね(>_<)

イモグラブ

梅雨に入りましたかね。

そんな感じの木崎湖に

久しぶりにやってきました。

その昔

ゲーリーのセンコーか

グラブのテールを切った

イモグラブさえ投げてれば

何とかなった時代が

有りました。

今でも

何とかなるかな?って思って

投げてみました。

何とかなりました!

しかも

なかなかいいサイズだし

これはフォール最中に

食ってきました。

2匹目

何とかなるわ!

3匹目

何とかなるどころが

未だに一軍か?

4匹目

家に20年位前の

在庫沢山あるし

安上がりでいまだに

良く釣れます。

釣れる事が確認出来たので

トップに変更して

スイッシャーでの1匹

今日の釣果は

天気のせいでたまたまか?

それとも

これが最高なパターンなのか

私にはわかりませんでした。

季節は進んだ。

ちょっと前の野尻湖

妙高山の残雪は

かなり減って

セミが鳴いていました。

朝ちょっと早く着いたので

桟橋から投げてみると

メタルで釣れますが

チビになってます…

時間になってので

レンタルボートで出ると

トップで出るのは

チビばかり…

この二つのパターンは

今日は無いなって雰囲気

そろそろ

この季節かと思って

投げてみると

デカいのきました!

アイスクリームビルの

ドラッキング

スピニングリールの

ドラグがジージーと出て

かなりスリリングです。

このサイズも何匹か

出るので

季節は進みました。

ルアーを

ジレンマに変更して

ナイスサイズ!

手首が痛いですが

頑張ってやっていると

回復した元気のいい

スモールが出てきます。

春は終わって

夏に向かってます。

レンタルボート後

桟橋から投げてみると

トップにも

ナイスサイズが出ました。

投げてゆっくり巻くだけ

簡単でいいから

アイウェーバーより

好きになりました。