新型ジムニー

スズキの

新型ジムニー

良いですねー

遊び用に欲しいです。

俺が買った訳ではないですが

試乗して成約したら

色々頂きました。

しかし

納期未定の回答…

納期未定って何ですか?

スズキさん

スイフトスポーツも

ついでに試乗しましたが

ますます良い車に

仕上がってます。

最近のスズキは

車は頑張ってます。

バイクも頑張って下さい。

それとジムニー

早く作って下さい。

釣りをするより泳いでいた方が良い。

ほんと最近暑過ぎて

昼間は

外に出るのも嫌になります。

でも

野尻湖調子良い!

デカいの出ます。

やってれば

出ます!

しかし

暑くて集中力が切れます。

水を汲んで頭にかけたり

濡れタオルで

体を冷やしたり

ついつい遊んでしまいます。

外人村で外人が

気持ち良さそうに

泳いでいるところを見ると

釣りをするより

泳いでいた方が良い気がします。

自分は昔

水泳部部長

この辺では負け知らずでしたからね!

海の日

ゆでダコになりそうな

最近の天気…

お盆までは

我慢ですかね。

さて今日は海の日

海にでも行って

美味い寿司でも

食べようかと思いましたが

さすがにこの暑さだと

暑さに弱い長野県人ですから

海はちょっと…

そこで

山に行って来ました。

久しぶりの御岳山

湿度が低くて

快適そのもの

景色も最高

遠くで眺めているのも

なんですから

田の原まで登って

一休み

まだちょっと

雪が残ってて

やっぱり山は

落ち着きます。

下ってお昼は

ふもとや屋さん

美味いから

3枚ペロリと食べれます。

食後は

また登って

さっき見た御岳山の

反対側にまわり

岐阜県側から

御岳山を眺めました。

走っていると

気持ち良いから

どんどん走り

今度は乗鞍岳

乗鞍岳の方が

雪が残ってますね。

帰りは

床が木で

大丈夫かと思いましたが

吊り橋ヒヤヒヤしながら

渡って帰ってきました。

今日は300キロ走りましたが

山道なので

快適でした!

LEDフォグランプ

暑いです…

昨日は夜勤で

今日はヘトヘトでした。

さて

夏のツーリングに向けて

色々用意してますが

スズキから

Vストローム1000用の

LEDフォグランプが

やっと発売されました。

以前

アクセサリーバーを

装着したので

ここにフォグランプを

取付けます。

取付け自体は

簡単ですが

配線が大変…

ラジエターをずらしたり

カウル類を外して

やっと完成。

やっぱり

純正品はしっくりきて

良いです。

点灯試験をしてみます。

段々と

自分好みに

カッコ良くなっていきます。

夜はあんまり走りたくけど

日の出前の

朝早く走りたい時は

あります。

なかなか明るいし

相手からも

確認してもらえますからね。

これで

ひと段落

後は旅に出るだけ(^_-)

ワクワクするよ!

サマーパターン

いよいよ

本格的な夏の到来

歳をとるたび

暑さがこたえます…

そんなことで

野尻湖に行って来ました。

曇っていて

風も吹いていて

釣りはしやすい状況

炎天下の下の

釣りを覚悟してましたが

ラッキーな感じ!

一番最初に入った岬の

1投目から

マンモススモール

ディープから

なかなか上がってこない

強烈なファイト

これはいったか?

と思いましたが

50センチに僅かに届かず…

しかし

感動にひたってる間も無く

その周辺から

次々とナイススモールが

釣れちゃいます(^_-)

アベレージサイズが

45センチと

この釣りは

デカいのしか釣れません。

岬打ちは

午前中で大満足したので

午後は作戦変更

今後の為に

フラットのディープ

10メートル程を探ります。

こちらもいい感じの

ビッグスモール!

隣のワームやっている人も

たまに釣れますが

明らかにこちらの方が

サイズはデカいです。

ま〜

こちらはバラしが

多いですが…

ディープから上げてくる時に

引きが強いので

口切れか身切れしている

感じです。

あの場所のあの水深で

釣れ出したので

確実に

サマーパターン到来です!

カブトのなる木

梅雨明けしたと思ったら

ずっと雨降り…

各地で大変な事になってます。

昨日は久しぶりに

晴天になり

頼まれていた

昆虫採集に夕方行って来ました。

カブトのなる木を発見

この細い木だけで

10匹以上は捕まえました。

クワガタやカブトムシも

雨上がりに一気に

出てきたようで

もはや

お祭り状態

特に苦労する事なく

近所だけで回り

小一時間で

このありさま

頼まれていた

任務は完了しました。

いよいよ夏本番です。

サンバイザー

これも準備してみました。

アライ

プロ シェード システム

最近良く装着している人が

いますね。

スモークシールドだと

夜は暗いし

クリアーシールドだと

昼は眩しい

付けかえれは問題無いですが

面倒くさいし

シールド持ち歩くのも

場所とるし…

しかし

これは

便利そうな感じがします。

ツーリングスクリーン

夏になると

ツーリングに

行きたくなりますね。

うだるような暑さの中

急な夕立ちが

シャワーみたいで

気持ち良かったり

焦げたアスファルトに

夕立ちが降った後の

干からびたカエルの様な

匂いや

ひぐらしの鳴き声が

何となく寂しい

夕暮れだったり…

昔から

夏にバイクに乗るのが

一番好きでした。

そんなことで

夏に向けて

スクリーンを変更してみました。

変更前

ノーマルでも

高さは3段階

角度も3段階に

調整出来ます。

変更後

スクリーン本体の

調整機能はそのままですが

可変バイザーが追加されました。

6段階に調整出来ます。

もちろん

スズキ純正オプション

ヘルメットの

シールドに虫が付着するのは

気分悪いし視界も悪いし

これで解決出来そうです!

旅慣れた

ツーリストの雰囲気

出ました。