普通くらいに釣れた。

この前あんまり調子良かったので

期待して木崎湖に行ってきました。

同じポイントで

同じように狙ってみると

幸先の良いスタート!

サイズもまあまあです。

しかしこの後

あんまり反応がなく

難しい展開

なんとか頑張って

2匹目

回復したのか

みんな良く引きます。

帰り際に

もう1匹追加して

3匹目

この前が良過ぎたのか

物足りない感じがしますが

きっとこれくらいが

普通だと思います。

アフターの魚を

これから楽しみましょう😄

準備万端

釣りに行かない時は

ルアーのチューニング

前に海用のホロシール貼って

自分好みにしたメタルバイブ

こんな色を野尻湖で

投げてる人は誰もいません。

そもそもメタルバイブ自体も

投げてる人は誰もいませんが…

それが

良く釣れました。

しかし残念ながら

根掛かりでロスト…

この時は本当にがっかりしました。

あんまり好みでない物を集めて

これを貼って

ウレタンコーティングして

完成!

これでしばらくは

安心して投げれます。

良く釣れた!

先日の休日

余りの暑さに耐えかねて

ここよりは

少しは涼しいだろうと思い

木崎湖に行ってきました。

やはり水辺は涼しい。

時折風も吹いて快適そのもの

あんまり釣果の方は

期待してませんでしたが

絶好調!

投げるたびに当たりがあるか

釣れます。

サイズもまあまあです。

アフターの魚が元気が

出てきた感じです。

プリもまだいるのかな?

その後も

絶好調が続きます。

久しぶりの木崎湖爆釣モード

ちびっ子は釣れず

みんなナイスサイズで

揃ってます。

結局、最後まで絶好調!

ほんの150メートルくらいの間を

行ったり来たりしての釣果です。

それもあの晴天の中でした。

ほんと何事も

やってみないとわかりませんね!

ガレージ上映会

気温も高いし

紫外線も強いし

まだ5月なのに

ゆでダコになりますわ…

そんなことで

涼しいガレージに避難

発売と同時くらいに

買ってあった

ボヘミアンラプソディーの

DVDとブルーレイのセット

ガレージに再生する機械が

無かったので

見れませんでしたが

ついにDVDプレーヤーを

導入しました。

もちろん中古品です。

ハイボールとカッパえびせんを準備して

大音量で上映会!

映画館で見た感動が蘇りました。

やっぱりライブの所は最高ですね。

いつでも何度でも

好きな時に見れるから

買って良かったなって思います。

大好きな桟橋

野尻湖で1番好きなこの桟橋

陸っぱりから狙う時は

何時も真っ先にここに来ます。

残雪の妙高山も見えるし

北風も当たって涼しいです。

そんな桟橋から

大遠投してみると1投目から

良い奴釣れました。

沖で釣れるから

ファイトも長く楽しめます。

更に何投かすると

細長いのが釣れました。

細長い原因は

肛門からワーム出てました…

慎重に除いておきました。

この前苦しんだ野尻湖

今日は調子良いです。

しかしその後沈黙

ワームにチェンジすると

また釣れだしました。

当たりも良く有りますが

サイズが選べないのが残念

ちびっ子釣っていても

しょうがないので

流れ込みに移動

こっちは風裏になってます。

今年初めて来る場所です。

狙い通りに良い奴が

釣れました。

神カラー

オレンジ/金はやはり最強です。

今日も楽しかったな〜

と思いながら帰りました。

やはりいまいちな釣果

急に夏みたいになってしまい

暑い暑い

そんなことで

木崎湖に行ってきましたが

いまいちでした。

デカいのは

どこに行ってしまったのか?

やっとデカそうなの

掛けたと思ったら

デカいはデカいですが…

この暑さが落ち着いて

一雨でも降れば

状況は変わると思います。

いまいちな釣果

晴天で風も弱く

良い季節の中で

釣りが出来ましたが

いままで良かった

メタルバイブが

全然ダメでした。

かろうじて一本

ゲロ痩せ

しょうがないので

ワームをセット

ワームにすると

たまに釣れます。

ナイスサイズも釣れます。

ボートを降りて

桟橋からやってみると

これから?って奴も

釣れます。

しっかり回復するまで

ちょっと難しい季節かもしれません。

ゆる〜い釣り

日曜日は仕事でしたが

朝早く出て休憩なしで終わらせ釣りに行きました。

まずは遊歩道エリアで

軽く釣ってみる。

ちゃんとやると釣れます。

南風が吹いてきたので

北側に移動し

ちょっと疲れていたので

あんまり動かず

ゆる〜い釣りを展開すると

デカいの釣れる!

それならもう座り込んで

さらにゆる〜くやってみると

デカいのまた釣れる。

疲れないし良い感じですね〜

さらに

ボトムべたべた

超スローズル引き作戦で

次々と釣れました。

近くでi字系の表層狙いの

釣りをしている人にも

たまに釣れてましたが

明らかにあちらは

小さめサイズ

こちらの方が

どうやら正解のようです。

しかもこちらは座ったままの

やる気無し風超省エネ釣法で

疲れ知らず

日曜日の夕方

のんびりした

楽しいひと時を過ごしました。

ワラビ採り

今日はお袋と一緒に

ワラビ採りに出掛けました。

ハイジやペーターが

暮らしていそうな北アルプス

まだ早い感じがしましたが

良く探すと

結構生えてます。

今年初物!

1時間ほどで

スーパーのレジ袋

二袋採って終了

しばらく楽しめます。

その後は

海に出て寿司を食べて

これを買ってきました。

根曲がり竹

これがまた旨いのです!

エアリアル一本勝負

せっかく野尻湖用に

買ったのに

野尻湖ではほとんど使わない

エアリアル レジェンド

そうなると

何のために買った

さっぱりわかりません。

もっと使い込んで

自分の右腕になるような竿に

するために

木崎湖に行ってきました。

山がずいぶんと

新緑になってます!

歩いているだけでも

気持ちいいですね。

まずは南側から

サイズはまちまちです。

北側は

黒くてデカいのが多いです。

エアリアル一本勝負でも

楽しかった。