こんな事もあるんだ。

最近は仕事も落ち着き

釣り三昧

6月からまた忙しくなるから

今のうちに

沢山釣りに行こうと思ってます。

ボートで釣りに行くときには

必ずチェックする菅川地区

しかしいつもパッとしない…

昔は良く釣れたのにね。

先日オカッパリから

チェックしに行きました。

ちびっこだけど

じっくりやると釣れますね!

デカいのも掛けましたが

残念ながらバラしました。

ちょっと移動して

なかなかのサイズも釣れますね!

隣の釣り人が

撮影してくれました。

ありがとうございます。

夕方になり

北風が吹き始めたので

外人村に移動

遅咲きの桜が満開

水辺では

わかさぎが回遊してました。

いきなりデカいプリの黒いの!

2匹目もデカい豚プリバス!

3匹目は更にデカい!

入れ食いです。

またデカい!

次は豚プリバス!

一体どうなっているのしょうか?

その後少し落ち着いて沈黙

しかし一ヶ所で粘ってみると

ちょっとサイズダウンしましたが釣れました。

1匹釣れると

釣れ出します!

最後はナイスサイズで

締めくくり。

満足したし

暗くなり始めたので

帰りました。

しかし本当に凄かった。

投げ続けていれば

こんな事もあるんだ。

投げなければ釣れないし

釣りに行かなければ釣れない

キープ キャスト

大切な事ですね。

曇りのち雨の日

本日の野尻湖

予報は曇りのち雨

釣れそうな予感がプンプンします。

そこで会社の仲間と

行ってきました。

しかし湖に着いてボート屋さんの兄に聞くと

スポーニングに入ったとの事…

作戦変更か?と思いましたが

良く水中を観察してみると

そんなには入ってない様子

それなら

まだプリは残っているだろうと思ったので

いつもの様に狙っていきます。

やっぱり少し深めに居ました!

元気いいね〜

連チャン

三連チャン

デカデカプリプリ

場所を変えても

デカいのが釣れます。

またデカい。

一瞬根掛かりかと思う程重くて

なかなか上がってきません。

上がってきても何度も突っ込むし最高に楽しいです。

順調に釣ってましたが

妙高山方面が急に暗くなり

雷発生⚡️

急いでボート屋さんまで戻って鳴り止むまで待機しました。

雷が止み雨の中釣りを

再開しやっぱりデカいの

何匹か釣りましたが

雨降りなのでスマホ出すの

面倒くさかったので

画像はありません。

そんな事で

今日は7匹

全てが40アップで

平均が45センチくらい

最高が48センチと

メタル一本勝負て

最高の一日となりました。

長い事

野尻湖通ってますが

今日の事は一生忘れませんね。

夕暮れの桟橋

山菜採ったり

新潟行って

寿司食べたりして

釣りを始めたのが夕方

北風が当たっていて

良い感じ。

弱ったわかさぎも

ふらふら泳いでいます。

狙い通りにきましたね〜

プリちゃん

元気なお魚さんも

きましたね〜

やっぱり北風が当たる時は

ここは最高の場所だな。

釣りバカ

久しぶりな木崎湖

この前まで

綺麗に咲いてい桜も

いつの間にか終わってます。

メタルを投げてみると

ニゴイ?

ずっしり重い引きでした。

ちょっと移動して

ワームにチェンジ

ゆっくり攻めてみると

プリプリの

プリスポーンマダム

今年は寒くてスポーニングが

遅れているから

まだまだこんな魚の釣りを

楽しめます。

まだまだ

頑張ってみると

とんでもない体型の

メガプリスポーンマダム

鯛か?って思う程の

体高にスタイル!

きっともうすぐですね。

.

そんなことで

今日も釣りバカでした。

荒釣れバイブ

昨日はゴールデンウィークの代休で休み

そこでレンタルボートで

野尻湖に出撃

野尻湖のボート釣りは

今年初めてでしたが…

穏やかで暖かい。

釣果情報ではあんまり釣れてませんが

すぐ釣れる!

いい感じ

また釣れる

楽勝ムード

しかし釣る数よりも

バラしが多くて悩みます。

身切れか食いか浅いか…

そこである方法を考えて

実践してみました。

そしたら

荒釣れバイブ祭り

午前の部

いけすに入れ過ぎて

1匹酸欠状態

急いで手当てして逃しました。

午後も順調

ほんとに楽しいです。

午後の部の釣果

ボート屋さんにオヤジも

びっくり!

一日中バイトも多く

あっという間でした。

プリスポーンマダムが

狙って釣れる

1番いい季節です!

雨水タンク

花の水くれ用に

雨水タンクをつけてみました。

安物は直ぐにダメに

なりそうだったので

パナソニック製150リットルにしました。

縦樋切って配管繋いで完成

緊急時にはトイレ流すくらいには使えます。

最後はバイク

連休最後は

バイクに乗りました。

どこに行っても

混んでいるので

人気無しルートを

のんびり走ります。

いい天気で気持ちいい

見晴らしの良い山に登って

いっぷくタイム

景色を楽しみ

バイクを楽しみました。

また頑張って働こうかな!

趣味と実益を兼ねる。

ゴールデンウィークも

仕事とや用事があって

なかなか行けなかった

スモールの聖地 野尻湖

やっと昨日行って来ました。

午前中に到着しましたが

やはりゴールデンウィーク

釣り人も観光客も

沢山来ていて

ちょっとやってみましたが

釣れる気配無し…

早々に諦めて

山菜採りに作戦を変更

湖畔にコゴミ畑を発見!

例年ならもう雑草みたいに

大きくなっていますが

今年は春が遅れ

今が丁度いい採り頃でした。

ゴールデンウィークも

休み無しで頑張っている

yamaさん用に

収穫してきました。

山に入ったら

タラの芽も少し有ったので

一緒に送りたいと思います。

そんなことで

山菜採りを楽しんだ後

夕方、再度釣りにチャレンジ

ボートの帰着時間も過ぎたので湖上は静かになり

投げ出すと直ぐに結果が出ました。

ナイススモール!

大遠投して深めから出てきました。

令和 初釣り 令和初バス

やりました。

ちょっと移動して

2匹目

これもナイスファイトしてくれました。

山菜採りも釣りも

上手くいって楽しい1日になりました。

ヨシムラ クシタニ

連休後半は

天気が良いですね!

さて

ヨシムラ クシタニ の

春の新作

買ってみました。

どうでしょうか?

いかにもバイク乗りって

感じではなく

ちょっとおしゃれな雰囲気

これ着てどこか出掛けよう!

晩酌

やっと今日から日曜日まで

休みになります。

ゴールデンウィーク

10連休する人もいれば

休みの無い人もいる

自分みたいに半分くらい休みって人もいます。

家の近くの

公共工事の現場の人は

日曜日しか休んでいません。

発注した役人は10連休

働き方改革って何でしょうか?

さて

昨日は帰ってきたのが

遅かったので

今日頂きました。

タラの芽とコゴミの天ぷら

それに1番好きな

軽く茹でたコゴミ

今日、娘と近所で採った

ネンボロの味噌和え

それに白州の

ハイボール

何という贅沢な時間

休めるなら幾らでも休んで

釣りにバイクに山菜採り

でもしてたいよ。

休めなくても

こんな晩酌なら癒されます。