シーズンオフ

ソフトバンクがあっさり…

まったく盛り上がらない

日本シリーズでした。

さて

先日の釣果に気を良くし

またまた野尻湖に行ってきました。

長野県の高い山には初雪が降りましたが

妙高山は丁度、紅葉が見頃です。

しかし湖上は

風が強く寒かったです。

幸先良くデカそうなのが

きたと思ったら

余裕で尺越えのヘラブナさん

ヘラ師だったら万歳三唱です。

その後は無の時間が過ぎます。

同じ事を同じ場所でやってるのにさっぱりです。

しかし何とか1匹絞り出しました。

例年、野尻湖最終釣行は

だいたい坊主となりますが

今年は1匹出ました。

先日が良過ぎただけでしょう。

これで今年の野尻湖は終わりだと思います。

早く春になって欲しいです。

MotoGP

一度観戦したかった motoGP

鈴鹿でやってくれたら

良いのだけれど

なぜか

栃木県ツインリンクもてぎ…

しかし今年は

初めて栃木県まで

行ってきました!

とっても田舎だけど

なかなか良いサーキットでは

ないですか!

土曜日は予選を見たり

ホンダの

コレクションホール見たり

色々なブースを見たり

真ん中の娘さんが好み💕

スズキブースで

スズキのエース

アレックス・リンスのサインゲット!

レースはもちろん

スズキの応援していましたが

結果はいまいちでした…

レース結果はやはり

チャンピオン マルケス(笑)

二日間、世界最高峰の走りを満喫

とても楽しかったです。

リハビリ釣行

やっと釣りが出来るくらいに

回復してきました。

仕事もとりあえずひと段落したので

釣りに行ってきました。

7月8月9月と忙しかったので

3ヶ月ぶりの野尻湖

朝靄がかかる湖上

久しぶりにドキドキワクワクします。

リハビリ釣行だし

久しぶりなので

目標はとりあえず1匹

それと新たな必殺技を試して釣れたらなお良しとします。

2、3投目で目標達成!

適度に投げたメタルバイブに

食ってきました。

しかし朝イチのラッキー魚だったのか

その後ちょっと沈黙…

ターンオーバーしているし晴れて無風で

そう簡単にはいきません。

釣れなくても

綺麗な景色の中を

平日にぷかぷかボートで浮いているだけでも十分幸せです。

11月から禁漁期に入る野尻湖ですから

これで今年は最後になりそうな感じでなんだか淋しいです。

ボートの上で景色を見ながらボケっとしてると

少し北風が吹いてきたので

病院のベットの上で考えた

新たな必殺技をチャレンジしてみます。

答えはあっさり出ました!

琵琶湖用35グラムくらいの

ビックスプーンです!

前の日に付けたアシストフックに掛かってます。

良かったね付けておいて

釣れたらデカし!

しかもデカイプリプリ連発です!

今度はちゃんとリアのフックに掛けました。

しかしアピール強すぎて

スレるのも早くまた沈黙…

でもこの連発で大満足です。

今日の目標は全て達成

清々しい気持ちになりました。

釣れるのわかったし

ちょっとこの釣り腕に負担がかかり過ぎるので

残り時間は

自分の1番得意な釣りで

締めくくります。

これが良かったのか

マグナムスモール!

45センチ

ナイススモール!

またまたナイススモール!

この時期の野尻湖としては

過去最高の釣果 7匹

サイズも良く

全て強い釣り方で

気持ちいいね(^_−)−☆

楽しかった秋の1日

この歳になって

最近つくづく思うのは

道具ばかり揃えても

釣り行かなければ何にも釣れないし

せっかくバイクが有っても

乗らなければ綺麗な景色も

絶対に見れないって事です。

もう50過ぎ

やらなければどんどん歳を取っていくだけですね。

RK

体も普通に

動けるようになってきました。

前からバッテリーが

上がっていてエンジンが

掛けれなくて

気になっていたRK

タンク内の燃料を抜いて

新しいハイオクを入れ

バッテリーを充電して

無事エンジンを始動

ついでにワックス掛けをして

ピカピカにしてあげました。

気持ちいいね😊