もうじき冬になります。

先週の土日はyamaさんや

step11さん夫婦が来てくれたので

新蕎麦を囲んで楽しい時間を

過ごしました。

ありがとうございました!

その頃から急に寒くなって

3000m級の山々は

真っ白になりました。

もう直ぐ冬が来ます。

久しぶりに

久しぶりに

yamaさんやstep 11さんがお越しになるので

ガレージを掃除しました!

それに今日から寒くなったのでストーブも出しました。

最低気温が10℃を切る様になりましたので

暖かい格好で来て下さい。

イスを替えてみた。

このイスは

子供が小さい頃勉強するかと思い勉強机と一緒に買った物ですが

全然勉強しないので無用となり

ガレージで長らく使っていました。

.

あちこちプラスチックが割れて

そろそろ駄目になってきたので

思い切って買い替えました。

とても豪華になりました!

ニトリ製です。

座り心地も良いしガレージ生活が改善されました。

紀伊半島の旅

こんばんは

旅をするには良い季節となりましたので

紀伊半島一周の旅に出掛けてきました。

家から出て

最初の目的地は奈良県 飛鳥村

ここはトコトコツーリングでバイクで行きましたね。

次の目的地のルート上に有ったので

久しぶりに寄ってみました。

次は和歌山県に入って

高野山 金剛峯寺

結構急な山道を登ってきましたが

登り切ったら凄い建物が沢山ありました。

クルクル回すとご利益が有りそうだったので

回してきましたよ!

この日は和歌山市まで来て一泊

朝散歩しながら和歌山城見学してきました。

次は

海沿いを南下して

千畳敷と三段壁

天気もバッチリで本当に綺麗でしたね。

ゆっくりしたいのですが

車で来たのでバイクの様にはいかず

次に移動します。

橋杭岩

ここも綺麗でしたね。

日本には良い所が沢山あるし

まだまだ見ていない所が沢山有ります。

さて

2日目最後は

那智大滝と熊野那智大社

ここもトコトコツーリングで行った

懐かしい所でしたが

もう一度見たかったので行ってきました。

ここから

三重県 鳥羽まで行って2泊目

帰りは 鳥羽から愛知県 伊良湖岬まで

フェリーで移動して

帰ってきました。

2泊3日で1番美味かったのが

この梅干しうどん!

長野県人には暑過ぎて

ダレていたのでサッパリした梅干しが

最高でした。

2泊3日で1,300キロは軽く走りました。

頑張ってくれたWRX STI

晴天の中 景色も良いし 走りも楽しいし

良い旅になりました。