暇な時に乗ってます。

バイクもシーズンオフ

釣りもシーズンオフ

暇な冬がやってきます。

しかし今年は

コイツが有るから大丈夫!

先日も乗ってきました。

スタッドレスどうしようかな…

18インチは高いし

17インチにすると

ブレンボビックキャリパーに

干渉するし

悩みどころです。

白馬岩岳

山には雪が降り

紅葉も終わりに近づいています。

これから冬です…

.

そんな事で

紅葉見物に白馬岩岳に行ってきました。

途中の青木湖 

丁度良い感じです。

冬に入ると思うと何か寂しくなります。

.

そして岩岳

途中までジムニーで行って

最後は歩きました。

どうでしょう?

紅葉に新雪

いつ来ても美しいです。

やっぱりここから見る

北アルプスは絶景です。

.

多分初めて見る人は

ビックリすると思います。

年に何回か来るけど

その季節ごといつ来ても感動します。

今度は新緑の季節に来よう!

文化財の宿 新井旅館

長野県はだいぶ寒くなってきたので

そろそろバイクはおしまい。

そんな事で

乗り納めツーリングに

行ってきました。

場所は静岡県 修善寺

文化財の宿 新井旅館です。

途中寄った

めんたいパーク

ここのめんたい丼が

とても美味そうだったけど

旅館で豪華料理が出るので

がまん、がまんです。

修善寺の温泉街は

こんな感じで雰囲気満点!

川沿いに旅館が立ち並び

懐かしい昭和感一杯です。

ここが有名な

文化財の宿 新井旅館です。

知らなかったけど

大変有名みたいです。

露天風呂に

部屋には足湯

ツーリングの疲れも

癒されますね!

旅館も素晴らしく

本当に来て良かったと思います!

料理も品が良く

年寄りにはピッタリでした。

修禅寺の前で記念撮影

バイクの写真は一枚も有りませんが

2日とも天気も良く

乗り納めには最高でした。

今年はコロナ禍で

ツーリングにはあまり行けませんでしたが

来年は沢山ツーリングに

行きたいと思います。

さよなら 野尻湖

もうじき冬ですね…

そんな事で禁漁期間に入る直前の

野尻湖に行って来ました。

当然寒いです。

釣れないとは思ったけど

もしかしたら1尾くらいなら

何とかなるかなって淡い期待も有ります。

迷いを消す為に

強気のタックルで攻めます。

昼頃から晴れて

少し暖かくなりましたが

やっぱり釣れませんね…

そんな事で楽しみは

ボートの上で鍋焼きうどん

暖まります。

野尻湖の水をくんで

コーヒーも温めました。

結局釣れなかったけど

これで今年の野尻湖の釣りは終了です。

半年間ありがとうございました。

また来年来ます!